心の距離と成長の関係

投稿者: | 2024年6月12日

皆さん、こんにちは!
串焼きホルモンが旨い居酒屋「東岡崎 明月」の藤原です!

先週の金曜日、行ってまいりましたよ。

ちゃんと行きました。

娘の体育祭。

僕みたいな昭和人(中二の途中から平成)からすると、中学生になって親が体育祭に来るって嫌がられるでしょ~、って感覚なんですけどね。

家内からは今はそれじゃダメなの!って言われまして、とりあえず「前半だけ言ってくる!」という事ではせ参じたわけです。

娘のクラスの応援旗。
娘は制作係の中の一人だったそうです。

しかしながーら!
写真は今回これだけです。

ご時世なんでしょうね。
撮影した写真などをSNSなどにアップしないで下さい、と何度も放送されていました。

(^O^)/はーい!

そんなわけで、しっかり肉眼に娘の姿を焼き付けてきました。

縄跳びの競技では、クラスの縄を回す掛かりでした。
身体が小さいのにがんばっていましたよ。

なんか物を持った競技では真ん中辺で頑張っていましたよ。

でもね、何でしょうね。

保護者が自由に動いても良いエリアが狭すぎる!

全然娘と触れ合えない!

娘のテントまで行けない!

仕方がないので、あの辺りかなこの辺りかな、ってふらふらと。

帰宅してきた娘に文句言ってやりましたよ!

「どこにいるか全然分からなかったよ!」と。

娘は冷静に応えました。

「私は見えてたよ。国旗掲揚塔のところで腕組んでみてたでしょ? クラスのテントの方を覗き込むように変な格好してたでしょ? 友達からあなたの父親しか目に入らないんだけどって言われたよ…」

「じゃあ手を振ってよ! お父ちゃん、って呼んでよ!」

「出来るわけ無いじゃん! 思春期だし!」

そう言い返されて終了。 まあそうだよね。

でもさ~、手を振ってくれたら嬉しいのに…。

あ~あ~、大人になったな~

そういうところで、娘の成長を感じましたとさ。

ってなわけで、今週も娘に負けないように張り切っているわけですよーーーーーーーーーだ!
(o^-‘)bいぇい!

[`yahoo` not found]
Facebook にシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Follow Me

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください