皆さん、こんにちは!
串焼きホルモンが旨い居酒屋「東岡崎 明月」の藤原です!
随分と暖かくなってきましたね~
桜前線は東北へ。
岡崎はそろそろ藤まつりがはじまるんですかね~
何にしろ、祭りは多い方が良い!
そんな感じの晩春の頃ですよ。
先日の日曜日に家内が所用でららぽーと安城まで迎えに来て欲しいというので、娘と行ってきました。
ね?
今聞きました?
娘と二人で安城に向かったんですよ?
ここで突然の反抗期の娘速報!ですが、最近は少しずつですが反抗が緩和されてきたんですよ。
以前の様にではないですが、少し笑い話もします。学校の話も少ししてくれます。何より、自分から話しかけてくれるんですよーーーーーーーーーーだ!(o^-‘)bいぇい!
本格的な反抗が始まって早四カ月。
今、長い冬が終わろうとしています。
雪解けのせせらぎが聴こえてきそうな気がしています。
でもね、まだまだ油断は禁物!
上手く距離感を保ちながら、星の王子様に出てきた臆病狐が少しずつ距離を縮めるように、慎重に息をひそめる50歳の親父ですです。←緊張のあまりですが増えてしまいました。
そうそう!
噂のららぽーと安城。

我々が行った時間は19時半を回ったころでしたが、付近は渋滞。
ららぽーと内もわんさか人がいて大変でした。
娘はアニメグッズが見たいとのことで、ふらふらとして。
ゲームコーナーでは普段は絶対に断るのに、甘える娘に媚びる為にUFOキャッチャーにお金を入れてしまいました。悲しい性です。

ご飯もこれまた娘のリクエストにニコニコに頷いてうどんを。
悲しい性です。
食後は閉店間近でしたが、娘に付き合いながらまたふらふらと。
その後家内と合流し、岡崎へ。
いや~、反抗期。
思うに反抗期って云うものは、その子のパーソナリティが強く目覚めることで内と外の枠組みのバランスをとる時期なんでしょうね。
僕には異性の親が居なかったせいで、その辺りの意識は薄くて、それで反抗期が無かったのかもしれません。でも反抗期が無かったのではなくて、家の中で反抗していなかっただけで、外ではそれなりに反抗していましたもんね。それも自己の枠組みを大袈裟に表現していただけだったのかもしれません。
うん。
娘よ!
今少し穏やかになっては来ているけれど、君の中にまた新たな反抗の気持ちが芽生えることがあるかもしれない。
でもそれも君の大いなる成長だとお父ちゃんは受け止めるだろう。
今回の反抗期で、お父ちゃんはお父ちゃんなりに学んだ。そして君が大人になりつつあることも分かった。葛藤の中で、それでも必死に父との距離を縮めようとしてくれていることも涙が出るほど嬉しかった。
でも心も成長も常に揺れ動いている。ひまわりはまっすぐに太陽に向かっているように見えるるけれど、実は揺れ動きながらそれでも上に向かっている。
だから君の揺れ動く心は成長なのだと父は断言できるんだ。
次の成長もたくさん揺れ動いていい。父はそんな君の横で、また見事に距離をとり、支えられたら幸せだと思う。
共に学び、共に揺れ動こう。
父の動揺も君には学びになるかもしれない。
今年は高校受験の年だからきっとお互い揺れ動くと思う。
揺れ動く親子に太陽が笑っていてくれますように!
なんてね、いつになくアツくなってしまいましたのですです!
ってなわけで、今週もすこぶる張り切っているわけですよーーーーーーーーーーーーだ!
(o^-‘)bいぇい!